下泉駅の手前にある吊り橋
長さ90m、高さ約8mの大吊り橋で寸又峡の象徴的存在
フォトアルバム
2230
三保の松原海岸にて
打ち寄せる波と富士山の夕景
頂上の雲がもっと高くなれば最高ですが・・・

00
始発の大井川本線「新金谷駅」から「千頭」までの区間を力強く走るSL
12時52分発の「かわね路1号」が出発




道の駅「川根温泉」近くの鉄橋を疾走
力強い煙と汽笛でワクワクする
大井川に架かる全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋
「厄なし(8974)の橋」とも呼ばれている
この時期、毎年長野まで「りんごを求めて」ドライブ


久々に松本城に立ち寄った
曇天で綺麗な写真が撮れなくって残念
今年もお立ち寄り
エルニーニョ現象で暖かいせいか、色付きが浅いです
頁topへ
頁topへ
2015年
中秋の名月(2015/09/27)

棚田と板蔵の里「種蔵集落」(2015/10/06)

冬ソナ通りのイチョウ並木(2015/10/10)

松本城(2015/11/17)

カワセミを初撮り(2015/11/12・21)

●大井川鉄道のSLと三保の松原からの富士山(2015/12/4・5)
塩郷の吊り橋
  静岡県榛原郡

トーマス関車も並んでいる
終点のここ「千頭駅」にも機関車の転車台があって、回転を終えるとバックして客車と連結する
蓬莱橋
  静岡県島田市

頁topへ
この日は三脚持参で

やはり見つけたぁ

人影も疎らです
種蔵集落
          (2015/10/06)
三保の松原海岸から眺める
朝を迎えた富士山

初日出ではないですが
三保の松原海岸から眺める
天気がよく富士山が絶景
日本平から眺める
富士山と清水港
三保の松原から富士山夕景
  静岡県榛原郡

大井川鉄道のSL
三保の松原からの富士山

          (2015/12/4・5)
橋の欄干は膝ほどの高さで風が強い日には注意が必要

とにかく風が強ーい
始発の大井川本線「新金谷駅」構内の展示

右は駅より奥にある機関車の転車台がある
大井川鉄道のSL
  静岡県島田市

「下泉駅」手前
トンネルを出て鉄橋を疾走
「塩郷の吊り橋」手前
道路との並走区間を疾走
連結が少ないのが残念
今年も「カワセミ」を見つけた

初めてのカメラ撮影

三脚を持っておらず手持ちで
撮れたぁ
岐阜県岐阜市 某所

カワセミを初撮り
          (2015/11/12・21)
頁topへ
カモが水面で睨んでいる

顔を水の中へ

取ったぁ
小魚だけど ヤッター
冬ソナ通りの北側にある公園
このイチョウは全く色づいていない
いま話題のエゴマが栽培されている
長野県松本市

松本城
          (2015/11/17)
岐阜県各務原市

冬ソナ通りのイチョウ並木
          (2015/10/10)
岐阜県飛騨市宮川町

板倉の手前には、ミョウガの畑もあって秋収穫されず花だけが咲いている


ミョウガの花
【棚田】
種蔵の風景は、板倉と石積棚田で出来ています。
石積は、きれいにコケや草を取り除くのが種蔵の特徴です。
石積の多くは、戦中戦後に養蚕や建設現場へ出てお金を工面して出来たものです。
【板倉】
板倉は20棟あり、今でも住居の12戸より多く残っていますがこれは昔から「住む家を壊すようなことがあっても蔵だけは守れ。倉は食物や種物を保存しておいて、家族の命を守るかけがえのない宝物だから」と伝えられているからです。

看板には
満月の左下の拡大です
クレーターが見えまーす
頁topへ
頁topへ
収穫前のエゴマ









天日干しのエゴマ


エゴマの花
頁topへ
中秋の名月を撮ってみました
薩た峠(さった峠)から眺める
東名高速道と富士山
岐阜県岐阜市

中秋の名月
          (2015/09/27)


頁topへ